投稿

3月, 2011の投稿を表示しています

ワンコの食事

おはようございます。 ここしばらく、春の陽気、晴天が続いて幸せな気分です♪ なかなかブログを更新するネタがなく、しばし停滞気味・・・またネタ探しに奔走です。 さて、今日のテーマは食事。皆さんはワンコの食事、おやつはどうされていらっしゃるのでしょうか。 犬を譲渡していただく際に、ワンコのフードはきちんと選び、間食はあまり与えないようにと教えていただきました。ので、我が家ではドライフード1日2回を基本にしています。 ですが、メーカー指定給餌量では物足りない様子。最初はガリガリだったので指定量より多めにあげていたのですが、去勢も済み、このままでは太ってくる可能性もあります。給餌量を減らしてみたのですが、お腹が空きすぎて、朝に胃液を戻してしまうことがあったりして、いろいろと考えておりました。 もともと我が家にいたハムスターは、ドライフードを基本にしつつ、嗜好品として野菜の茹でたのや果物を与えてきました。 ワンコにも野菜や果物など、カロリーが低くて量が多い物を食べさせたらどうかなぁと思っていろいろ調べ、食べ過ぎは良くないにしても、少量なら与えても大丈夫そうと判断しました。もちろんその分のドライフードは減量しての話です。というわけで、我が家では、野菜の茹でたのや果物なんかをワンコ・ハムスター用にとりわけて味のついていないのをあげることにしました。 今のところ、ウンチや体臭、毛づやなどにも変化はありません。しばらく様子を見ていきたいと思っています。 犬用おやつについては、牛皮とか豚皮とかオンリーでできているガムをたまに与えるだけにしています。たまにはと思って販売されている犬用おやつの原材料を見てみると、なんだか訳の分からない添加物がいっぱい。サツマイモって商品名にあるのに、原材料に肉エキスが入っていたり・・・。さすがに不安になるのでわざわざ買ってまであげようという気になりません。 我が家は子供がいないので、いままで食生活にさほど気を配ってこなかったのですが、ワンコのおかげで人間の食卓に上る材料にも少しは気をつけるようになりました。思わぬワンコ効果です。

抜糸完了

イメージ
こんばんは。今日は良いお天気の日曜となりました。 本日“ゆうすけ”くんは、抜糸に行って参りました。これで晴れてパラボラ犬から卒業です♪ルン。 パラボラ中、すっかりワガママになってしまっていましたので、しばし矯正の日々が続きそうです。 パラボラ生活のご褒美に買ってもらったおニューのボールでガジガジ遊んでいます。 そして、パラボラ生活中に唯一できなかったコタツINですが、すっかり満喫しています。 犬と一緒生活も、ようやく一段落、一山越えた感じでほっとしているワタクシとオットです。来月はまた狂犬病の注射があるんですけどね(^^ゞ イベント盛りだくさんです。

啓発犬T

イメージ
こんにちは。なんか休みぼけ。ぐだぐだな体に鞭打ってできました。 犬の糞だけじゃあつまらないので、ついでに「迷子札をつけよう」を入れてみました。 着せてみたところがコレです。 ハーネスをつけるんで少し後ろの方にしてみたんですが、見事に失敗・・・(-_-;) 巻き尾に隠れてマークが見えないじゃあありませんか( ̄0 ̄) まあ、お試しだから良しとします。コストは1着800円くらい(Tシャツとプリント用紙を合わせて)です。もうちょっと安くできると良いんだけど・・・。文字を両側でなく背中1つだけにしたら、用紙代は節約できるかも。

肩もみが苦手??

イメージ
こんばんは。3連休も最終日となりました。 この辺りはぐずついたお天気の連休になってしまいすこし残念でした (._.) さて、先日からパラボラアンテナになっている“ゆうすけ”さん。まだまだ身動きが取れない様子です。 普段、ご飯やおやつの時は必ず指定の場所(三和土にあるクレートか室内用のソフトケージ、台所ではテーブルの下)でもらうことになってます。ところが、カラーがついているとその場所に入れないので、どこでもらったらいいか分からなくなり右往左往(笑)本犬は真剣に悩んでいるので笑ってはいけませんが、可笑しいです。その反面、カラーを武器に使うことも覚えたらしく、カラーごと体当たりされて、ワタクシとオットは痛い目に遭っています。 そして本日新たに発見された“ゆうすけ”の一面があります。午前中、あまりに肩が凝っていたワタクシはオットに肩を揉んでくれるようお願いしました。そして肩を揉みはじめたところ・・・ 「ワンッ!!!! カプッ」 あららら、どうやらオットがワタクシを虐めていると思ったみたいです。何回やっても同じ。肩を揉む手を噛んで止めようとします(実際に噛んではいません。噛む真似をします。) 今度は逆に、ワタクシがオットの肩を揉んでみました。・・・・・同じです。「ワンッ!!!! カプッ」。肩を揉む動作がどうもけんかをしているように見えるのかもしれません。そのほかに手を引っ張ったり、手を繋いで振る動作も同じように反応します。何か今までの経験で怖い思いやいやな思いをしたのかもしれません。 肩を揉んでもらえなくなったら、ワタクシも困るので、少しずつこの動作になれていってもらいたいなと思っているところです。

パラボラ犬

イメージ
タイトルの通りの状態でございます。「宇宙からの電波を集めています」byゆうすけ 眠るパラボラ犬。カラーがあごを乗せるのにフィットするようです。 昨日の記事で書き忘れていましたが、“ゆうすけ”にマイクロチップが装着されました\(^O^)/ 宇宙との交信にも役立っているかもしれません(笑)

手術終了

イメージ
今日は朝から雪でしたね〜。今日は“ゆうすけ”の手術の日でした。運が良いのか悪いのか・・・(^^ゞ 朝から出雲に向かって出発〜〜。案の定、橋が圧雪だったため大渋滞。橋を渡るだけに10分以上かかりました・・・。 病院について、まず体重測定と血液検査。体重は9.6キロ。前回より0.3キロの増でした。 麻酔の内容や手術のリスクについて丁寧な説明を受け、同意書に署名。血液検査の結果も異常なし。手術が終了したらご連絡いただくようお願いしてそのままお預けとなりました〜。お迎えは午後の診療時間の予定でした。 雪も降ってるので、出雲松江を2往復する元気もなく、ゆめタウンでウィンドウショッピングとか時間があったら映画を見てみようかなとかお昼ご飯は何食べようかなとかうろうろしていましたら、11時過ぎに携帯が鳴りました。 「手術が終わって、麻酔も覚めたんですが、ちょっと元気が良すぎまして・・・・今からお迎えに来てもらえませんか?」 迎えに行ってみると、目が覚めて知らないところにいることでパニックになったのか、泣き叫んでいるワンコ1頭(;゚ロ゚) 手術の結果をお伺いして、摘出した精巣も見せていただき、帰途につきました。 余談ですが、摘出した物とか見せてもらうの大好きなワタクシです。手術も立ち会いできるなら立ち会いたいくらい。それはさておき、動物病院の皆様、ホントご迷惑をおかけしてすみません。 帰りの車の中でもずっと泣き通し。カラーで視界が遮られているのが不安だったのかもしれません。暴れすぎてカラーが外れた後は静かになりました。 家に帰っても麻酔が抜けきってないのか“ゆうすけ”足腰フラフラでした。部屋に入ることもできず立ち尽くす状態。しっぽもだらり・・・。 午後6時を過ぎてようやく動きが普通になってきましたが、今度はカラーが邪魔して全然身動き取れてません(笑)抜糸は来週末を予定してます。しばらくは大変そうですが、ひとまず無事に手術が終わりました。

我が家の事件

イメージ
おはようございます。 地震の被害も甚大ですが、追い打ちをかけるように原発の問題が続いています。ワタクシの住む島根県は県庁所在地に原発があります。ワタクシも今できる限り節電に努めています。便利を追い求めすぎないよう生活の方向転換を図らないと。 そんな中我が家では・・・ 障子に穴が開く事件発生!犯人はもちろんこの方。 ぬん。“ゆうすけ”さんです。朝からお散歩に行こうとお父さんを起こすため、障子をガリガリやっちゃいました。今度からプラスティック障子紙に変更することに決定です(怒) しかし、こんなおんぼらとした事件ぐらいしかない我が家。この幸せに感謝です。 そして、先日のTシャツ続報。ホームセンターい○いの犬用Tシャツが安かった。でももう通販頼んだ・・・( ̄o ̄;)」 まあ、よいでせう。何でも試してみないとね(笑)ついでにステッカーにしてみようかと思ってワードを駆使してこんなも作ってみましたよ。 画像はわざと切れてます。パーカーの袖にワンポイントで入れてもかわいいかもしれません。

地震お見舞い申し上げます

被災された皆様、お見舞い申し上げます。 昨日からずっと家族の安否確認、余震への備えで寝る暇も無いだろうと想像します。 大変な中と思いますが、休めるときに休み、体力を温存していただくようお願いします。 そして、混乱の中でペットが怯えて逃げ出すという事態も発生しているようです。 かわいい子供たちには何とぞ、連絡先を書いた迷子札をつけてあげてください。そして、ケージを持って避難してください。避難所の中へは入れなくてもケージに入れれば、周りの屋根のあるところにおいてもらえるはずです。どうかよろしくお願いします。 ☆…☆…☆…☆…☆…☆ 以前、阪神淡路大震災についてポストしました。あのときと同じ感覚が蘇ってきています。ただ見ているだけで何もできない自分・・・。申し訳ない気持ちでいっぱいです。とりあえず、まだ安否の確認ができていない皆さんの無事を祈ります。

点字をはじめよう

朝から雪が舞っております。寒いです。犬はこたつから出てきません。 ♫春は名のみの〜風の寒さや〜 です。昔の人は良い歌を作ります。 さて、今日は点字の話題です。今週月曜日から4日連続で「点字をはじめよう」という番組が放送されています。今日が最終日なんですが(^0^;) 手話の番組は今までコンスタントに放送されてきましたが、点字の番組はワタクシが知る限りでは初めてです。私も録画をするだけしてまだ見てないのですが、初歩の五十音から解説してくれているようです。来週3月14日月曜日のお昼12時から、4日連続再放送があるそうですので、ぜひお時間有れば見ていただきたいです。 パソコンが普及した現在では、点字の図書を作るのもパソコンでデータとして作るようになりました。また、利用される視覚障碍のある方もパソコンで読み書きされることが普通になりました。そのため、点字器がだんだん使われなくなってきているようで、私も手に入れたいのですが木製の点字器は生産中止となっています。墨字(普通の文字)も手書きが減っているのと同じなのでしょうか。ただ、手書きをしたいと思っても気に入った道具が手に入らないのは寂しい限りです。 マイノリティに関することは、まず多くの人に知ってもらうことが先決と思うので、ワタクシも微力ながら知ってもらう努力をしたいと思います。

レース2種完成

イメージ
今日は少し天気が良くなりました。が、部屋の中は少し肌寒いです。 外につれてってもらえなくて少し不満げな“ゆうすけ”さん。春先だからでしょうか、外のにおいに大変敏感になっている様子です。そして、最近は人に興味があって自分から近づくのですが、なぜか近づくとパクッと口が出て噛んで確かめようとしてしまいます(危険)。何か事故があってはいけないので、庭につなぎっぱなしはできないのです。 譲渡会に連れて行ったときなどは、どなたに触っていただいてもうなり声も出さないのに、原因をつかみかねてます。たぶん怖いのだと思うのですけれど・・・。ワタクシとオットが、どこを触っても、食事中に手を出しても全く動じません。 ひとつ考えているのは、我が家にくるまでは、周りに複数の犬がいる状況で飼われていたので、一人で知らない人と遭遇するのがいけないのかなと言うことです。譲渡会なんかでは犬がたくさんいますし、知らない人と遭遇しても少しは我慢できるのかもしれません。来週の手術が終わったら、また少し変わるかもしれません。 さて、先日からチャレンジしてました、レースチョーカー2種。一応完成です。糸始末とアイロンはまだしてません。 上は、オリジナルの編み図です。パプコーン編みにスカラップをつけてみました。 下は、先日の試作とは変えました。 「Antique Pattern Library」 から『DMC Library “TATTING”』をダウンロード。その中のPlateⅠ-2 を参考に少しアレンジしたものです。 アップで撮ると、目がそろってないのが分かりますね(汗)でも、アンティークのパターンは結構面白いものが多いので、いろいろ試してみたくなっています。 読書もしないといけないし、点訳もあるんですが・・・無理せずやっていきます。

土日のいろいろ

イメージ
おはようございます。 金曜日の晩から、ワタクシの車の調子が悪く、土日で修理してもらってました。結婚したときに購入してもう10年越えの車なんですが、MTでウッドステアリングで軽なのに乗用車タイプで大変気に入っています。今回は何とか修理でしのぐことができました。でも、そろそろ引退も視野の片隅に入れないといけなくなってきました(T_T)  まずは、嬉しい話題。このブログにも書いていましたが“ゆうすけ”のお兄ちゃん“おーすけ”の譲渡が決まりました(*^ー^)ノノ"" パチパチ♪ 詳しくはmomomamaさんのブログ「柴犬ももと仲間たち」をご覧ください。でも、預かりのお父さん、お母さん、寂しいだろうと思います。いつもこういう気持ちを乗り越えて活動していらっしゃることに頭が下がります。ありがとうございます。 2/11 譲渡会での“おーすけ” ゆうすけより穏やかそうに見えます 次に、ちょっと悲しい話題。老犬の話でご紹介したことのある「十兵衛 ミネソタでの和犬の生活」の十兵衛おじいちゃんですが、「お先にしつれいなんよ」と旅立っていかれました。最期まで大好きなお母さんに甘えられて幸せだったと思います。ブログを通してワタクシもパワーをもらっておりました。感謝の気持ちでいっぱいです。 そして、久しぶりに図書館に行ってきました。目的はこの本を借りること。 畑正憲著「犬はどこから・・・そしてここへ」 学研 石川利昭著「飼育マニュアルに吠えろ!」 青山出版社 購入したいと思っていたのですが、すでに絶版。中古市場で手に入れるのも難しそうだったので、とりあえず図書館で借りてみました。 なかなか面白かったです。そこに書かれていることは、犬と暮らしてみたら納得できることが多かったです。 犬という動物についての本はたくさんありますが、今まで読んだ飼育やしつけの本とは少し違った角度の本だと思います。賛否両論がある本だと思いますが、一読してみて損はないような気がします。 ついでに 中島誠之助著「勘助物語 ー甲斐犬になったオトーサン」も借りてきました。ちょっと甲斐犬に興味があったので(笑)いつも何でも鑑定団に出ているあの陶器のオジサンと犬というギャップにも惹かれています。これから読んでみます。

結婚生活とイヌ生活

イメージ
今日はすっかり朝寝坊してしまったわたくしです。 でも、朝寝坊って気持ちええですね。二度寝も(^^) 「春眠暁を覚えず」と申します。時間があるときは睡眠を貪りたいと思います(笑) さて、昨日の夕食タイム、我がオットが名言を発したので、備忘録として記しておきたいと思います。 「犬との生活は、結婚生活と同じだ」 曰く、結婚前は、結婚の良いことばかり夢見て希望と理想に燃えて憧れる。実際に始めると『こんなはずじゃなかった』ことが多々発生。お互いに苛つくことが多く「結婚しなければ良かった」と後悔。だけど、そこを乗り越えてお互いを理解しようと努力し、認めて折り合いをつけたところから幸せが始まるのだと。犬を飼うことも同じじゃないかなぁとのことでありました。 そう言われればその通りなのです。イヌとの生活を夢見て、憧れていても、飼いだしたとたん現実の海に放り出される。「飼わなければ良かった」と思う時も多々ある。でもそこからが正念場。そこで「もうや〜めた」となると飼育放棄。努力してお互いの折り合いがつけられれば、Happy life with dog。 でも、こんなこと飼う前に言っても「私は大丈夫」ってなりますよね。ええ、結婚でも同じですもの。「結婚って良いことばかりじゃないよ」って忠告は、夢見る乙女には通用しませんものね。さて、そこからどうしたらええのか。最近は努力してお互い折り合いつけようって言うヒトはなかなかいません。合わなかったら即離婚って感じですよねぇ。そういう考え方が多くなっているなかで、お互いに我慢し合うことの大切さってどうやったら伝わっていくのでしょうか。まだ、考えがまとまりません。 余談ですが、我が家の結婚生活は10年を超えました。ずいぶん葛藤した結果、なんとかお互いの距離感がつかめてきました。“ゆうすけ”とのイヌ生活は4ヶ月が過ぎました。まだお互いに手探りの状態です。 ガムがお気に入りです。

介護のこと

雨の日が続きます。 天気が悪いと体調も優れないですね・・・わたくしの場合は、神経痛が頭に出ます。気圧の変化なんでしょうか。 さて、この間から老犬の話をしていたらこんな記事が出てました。終わりの方のペットフードの宣伝は新聞としてどうかと・・・(笑) 長寿化で犬の認知症が増えています。 - 毎日jp(毎日新聞) それは、さておきペットの医療技術の向上や飼い主が健康管理に熱心になったことなども併せて昔は10年生きたら長生きと言われていた犬の寿命も延びています。人間と同じで長生きすれば病気も増えるわけで、認知症もそうですよね。 そうすると犬の介護問題が必然的に発生するわけです。ヒトの介護問題でさえも試行錯誤している現在、犬猫ペットはどうなのか。最近、老犬が飼育放棄されて保健所に持ち込まれるということが多いそうです。 もちろん飼い主家族が中心となって最期まで責任を持つべきですが、その介護生活をサポートするシステムがあればいいのにと思います。介護の大変さはヒトも犬も同じだと思うのです。犬猫の場合も、介護の大変さを語り合う場があるだけでも、また頑張ろうという気持ちになれるのではないでしょうか。 これは、老犬介護だけでなく育犬の場合も同じかもしれません。我が犬の問題行動に頭を痛めていると、他家の犬がすべてお利口に見え、自分の不甲斐なさに落胆し、このまま飼い続けることに自信をなくしてしまう。そのとき、どこか相談できる場所や「ウチも同じなのよ〜」と話ができる場所があれば、飼育放棄に至らずにすむのではないか。そんなことを考えました。 仲間というのが糧になるのかもしれません。